製品を通して社会貢献を目指す

秋葉ダム
マンション
駐車場

私共は、長年に渡り天竜川下流域において砂利の採取販売を業としている協同組合です。

秋葉ダム湖の延命にともない搬出される砂利等の有効活用や自然環境を守りながら良質な天竜川産の骨材を地域社会に供給することを通じて幅広く社会に貢献していくことが我々の使命であると確信しています。 

骨材

長年培ってきた信頼と実績

当組合は昭和40年に設立し、浜松市・磐田市等の生コン会社に骨材(砂利・砂)を安定的に供給し、良質な製品を近年は年間 30万トンから35万トン提供しています。また、昭和47年には生コン工場を設立し、公共施設・マンション建築・一般住宅の基礎工事に生コンクリートを年間 5万m3出荷しています。

昭和55年には合材工場も創設して、道路改良工事などのアスファルト舗装にも力を入れています。
社会インフラをもっと下支え出来るように鋭意努力してまいります。

生コン

製品を安定供給するための設備

骨材の選別所は、砂利の生産量(2か所)200トン/hの能力があり、良質な製品を生コン会社に安定供給しています。生コン工場は、バッチャープラント(3リッター)とセメントサイロ5基・コルゲートサイロ7基にて JIS規格工場の誇りを持ち品質管理・データ管理や現場に合わせた効率な配車を志しています。

合材工場は、1バッチ1.5トンの生産能力あり多様な発注にも対応し温度管理・品質管理やデータ管理を重視しながら販売しています。

3工場では健康管理や安全作業を重要視して作業にあたっています。